Project

これまでの活動

『食×_____』

素材そのものは何も語ることができません。

地域の特性を活かした産品の生産、
生産者のこだわりや汗、
それも素材そのものでは伝わりません。

私たちHIROSHIMA FACTORYは
『 ×ビジョン』を見えるカタチで
消費者に伝えることで、
新たな価値を見出します。

それを表現するのが
『食×____』です。

稲穂の画像

食×デザイン 米の栽培、ブランド販売

食×デザイン 米の栽培、ブランド販売

広島県三次市甲奴町は、広島県中央部、600m級の山々に囲まれた内陸盆地に位置し、一日の温度差が大きく、多くのでんぷんを含んだおいしい米の産地といわれています。

出品した『米・食味分析コンクール:国際大会』では、各県の有名産地に並び、出品された5000検体中上位2%に評価されました。

また、個別包装でそれぞれのニーズに応じたパッケージでラベル化し販売、贈答品やノベルティとしました。パッケージ化した米の販売がきっかけで地元企業の和紙箱とコラボし、オリジナルのブランドを確立。

甲奴から世界へ羽ばたくお米ブランドを目指しています。

食×デザイン 企業契約耕作『スマイル10アール』

食×デザイン 企業契約耕作『スマイル10アール』

甲奴の土地で作られる品質の高いお米の作付面積10aを、企業様に応援していただく仕組みを生み出しました。米を買いあげていただくオーナ企業様は、収穫されたお米を自社の販促品などに活用できるほか、田植えや稲刈りの体験をすることもできます。

この取り組みで収穫米の品質保持や地域活性化、農業への関心度向上など農業全体の活性化を目指します。

食×デザイン 書道家と作成した内祝い用パッケージ

食×デザイン 書道家と作成した内祝い用パッケージ

米の持つ価値”一粒万倍”を、小さなものが大きく成長することと掛けあわせ、書道家 森 由桐(@yukiri’s_art)が制作する命名書の書を、内祝いとして米のパッケージデザインに採用しました。

内祝いとして多くのお客様にご好評いただいております。

食×デザイン ”想いを紡ぐ”チラシやポップなどのデザイン制作

食×デザイン ”想いを紡ぐ”チラシやポップなどのデザイン制作

作り手の想いをカタチにして伝えるお手伝いの一環として、デザイン業を請け負っております。

生産者の作るもののブランディングを目的としたパンフレットやポップを制作したり、イベントのチラシやのぼり、飲食店のメニュー等々、手書きからグラフィックまで幅広く対応。

ご依頼主様の想いに寄り添い、何を伝えたいのか、どんな想いなのかをしっかりとヒアリングし、デザインを制作します。

まずはお気軽に「お問い合わせ」よりご連絡ください。

食×地域 Gelateria&Factory Loop

食×地域 Gelateria&Factory Loop

広島県の“美味しい”が詰まったジェラート店。

県内自慢の果物・野菜の中でも
フードロスになりうる規格外品などを集め、生産者の真心と“美味しい”を日替りでお届けしております。

この宮島口の小さなお店で、

・地域循環型社会の実現
・地域資源の循環
・人と人が繋がる

そんなことが実現できたらと考えています。

ぜひお近くにいらした際は、お気軽にお立ち寄りください。

公式HP(https://hiroshimafactory.co.jp/loop/

食×地域 耕作放棄地の活用
-ブルーベリー栽培-

食×地域 耕作放棄地の活用
-ブルーベリー栽培-

米と同じく、地域の特性を活かした気候環境で耕作放棄地を栽培地として利活用しています。
栽培の工数を抑え、採算性と将来性を見込みブルーベリーを選択。

土を使わないポット栽培・省力化のため灌水システムを設置しスマート農園化を実現しました。

2021年、「Lui Garden」としてプレオープンし、約1200本、55種以上のブルーベリーを栽培中。

2022年度より本格的に収穫がスタートしています。

食×地域 Ethical Garden

食×地域 Ethical Garden

広島県初✨「エシカル」をテーマにした大型イベント。

50年後の家族の笑顔、
100年後の優しい世界のために私たちができることを考えて、シェアし、
ひとりひとりの思いやりを紡ぐ場所として
『Ethical Garden(エシカルガーデン)』を開催しております。

イベントの詳細については、専用SNS@ethicalgarden_eventにてお知らせいたします。

食×地域 Farmer’s Marketの開催

食×地域 Farmer’s Marketの開催

定期的にFarmer’s Marketを開催し、広島県のフレッシュな野菜や乳製品、焼き菓子など、地元で愛されている商品を取りあげ、販売しています。

新鮮なのに多くが廃棄されてしまう規格外野菜にも焦点を当て、この場で販売。多くの方に足を運んでいただいております。

Farmer’s Marketの開催状況は、Topicsよりご確認ください。

食×地域 生産者の方へ贈るファンレター💌✨

食×地域 生産者の方へ贈るファンレター💌✨

生産者の方へエールを贈る取り組みのひとつとして
みなさまからの声をファンレターとして募集し、生産者へと届けております。
お客様からの
「おいしかったよ」
「ありがとう😊」
「こんな風に料理したよ」
「また買うね」
そんな生産者の励みになるようなファンレターを、お待ちしております。

ファンレターはコチラよりお送りいただけます。

食×地域 誰にも教えたくない林間学校

食×地域 誰にも教えたくない林間学校

都会や地域に暮らすメンバーとともに、1泊2日の農作業で交流するイベントを開催しています。稲刈り体験や、この土地で獲れる食材を使った料理など、普段触れることのできない体験を企画。

大人も子どもも、参加いただく皆さまにかけがえのない非日常のひとときを過ごしていただきます。

食×地域 規格外アスパラガス活用

食×地域 規格外アスパラガス活用

米に次いで甲奴の名産といえるアスパラガスですが、毎年1割は規格外で出荷できずにいます。

この規格外アスパラガスを活用すべく新鮮なものを農家から買取り、希望者に安価で提供したり、規格外アスパラを使った料理教室を企画したりと、廃棄されないためのさまざまな取り組みを行っています。

食×地域 耕作放棄地の活用
-ワイン醸造用ぶどうの栽培-

食×地域 耕作放棄地の活用
-ワイン醸造用ぶどうの栽培-

中国山地の分水嶺、内陸盆地の特性を活かし、耕作放棄地にワイン醸造用ぶどうを栽培しています。

ワインがもつ”人間と同じように一本一本が個性を持ち同じ出会いは唯一無二”という物語を大切にし、同じビジョンを持つ100人の仲間たちが集うプラットフォーム『a hundred people』に参加する有志が出資し栽培運営を行っています。

醸造まで3年を要しますが、日本を代表する山梨甲州ワインの醸造家たちにも協力いただき、プラットフォームの熟成に取り組んでいます。

食×食 料理研究家による
広島の食材を使った料理教室

食×食 料理研究家による
広島の食材を使った料理教室

「食卓を楽しみましょう」をテーマに掲げ、自身の料理教室でも食卓で気軽に楽しむ家庭料理を指導している地元広島の料理研究家 田部 美佐とともに、地元の食材を使った料理イベントを企画しています。

規格外アスパラガスを使った料理教室も実施。

食×工芸

三次人形

Coming soon

※これから展開予定です

Contact

お問い合わせ

「広島に興味がある」「行ってみたい」方、
参加したい企業様など、
私たちの取り組みにご興味のある方からの
ご連絡をお待ちしております!
お気軽にお問い合わせください。

contact

最新情報を更新中!

Follow us!!

PAGE TOP